この記事は、40代メンズが殿堂入りだと思う人生で買ってよかったものを紹介している記事です。
殿堂入りするぐらい素敵な買ってよかったものって何かある?40代のメンズにおすすめがあれば知りたいな!
と言う疑問に答えます。
お値段以上にお得で、役に立つ商品ってどんな物があるんだろう?って疑問に思いますよね!
しゅんこのMonoRevi-ものれび-でも、生活に役立つ家電や家具を実際に購入して紹介してきました。
そこで、このページでは殿堂入り!と思う人生で買ってよかったものをランキング形式で紹介していきます。
殿堂入りの人生で買ってよかったものが知りたい人は、是非参考にしてみてください。
下記の記事では、2025年にAmazonで買って良かったおすすめの商品をまとめて紹介しています。
関連記事2025年にAmazonで買ってよかったおすすめ商品まとめ

【殿堂入り!】40代メンズが人生で買って良かった一生モノのPCやガジェット

まず最初に殿堂入りの人生で買ってよかったものの中で、PCやガジェットを紹介していきます。
しゅん40代メンズにおすすめは下記の通りです。
- MacBook Air⇒M2チップのミッドナイトは非常におしゃれ
 - iPhone15 Pro⇒バッテリーの持ちが良くカメラがキレイなスマホ
 - iPad mini(第6世代)⇒デザインが一新されたおしゃれなタブレット
 - Apple Watch⇒情報管理やログを取るなら非常に便利
 - ケースティファイ⇒圧倒的におしゃれなスマホケース
 - マイクロソフト ナンバーパッド⇒Macでも使えるおしゃれなテンキー
 - BoYata タブレットスタンド⇒質感がよく非常におしゃれ
 - NuAns CADDY⇒おしゃれなアクセサリーストッカー
 - スマホ掃除グッズ各種⇒スピーカーや充電口、液晶画面をキレイに
 - HomePod mini⇒Apple製品との相性が良いスマートスピーカー
 - NEC Aterm AM-AX1800HP⇒高速で安定感抜群のメッシュWifi
 - levoit Core300s⇒安いのにスマホ連携できる空気清浄機
 - トヨトミ FC-W50H⇒壁掛けできる高性能なサーキュレーター
 - SONOS One⇒アレクサ搭載の高音質なスマートスピーカー
 - IKEA TRÅDFRI(トロードフリ)⇒スマートホームにあると便利なスマートホームハブ
 - アイリスオーヤマ IC-H50-B⇒コンパクトなハンディクリーナー
 - タイガー ACT-E040⇒多機能でドリップポットも使えるコーヒーメーカー
 - アビエン マジックグリル⇒美味しさが段違いのホットプレート
 - LOWYA パイン材デスク⇒天然無垢材利用でおしゃれなデスク・テーブル
 - イトーキ サリダチェア YL9⇒おしゃれでコスパが良いオフィスチェア
 - LOWYA キャビネット⇒日本製で品質が高い
 - IKEA ビリー⇒おしゃれで種類が豊富!コスパの良い本棚
 - ハイコーキ FWH14DGL(2LEGK)⇒家に1台あると便利なインパクトドライバー
 
順番に解説します。
MacBook Air【M2チップのミッドナイトは非常におしゃれ】

まず最初に紹介するのが、M2チップを搭載したMacBook Airです。
しゅん2018年モデルのMacBook Proをずっと利用していましたが、今回M2チップのMacBook Airを新しく購入しました。

しゅん何よりIntelチップを搭載したMacBook Proよりもサクサク動き、バッテリーの持ちも良いです。
キーボードも打ちやすくなり、かなり満足度が高く買ってよかったと思っています。
- デザイン⇒フラットでスリムなデザインで、より軽くなった
 - カラー⇒新色のミッドナイトとスターライトの2色が登場
 - ディスプレイ⇒シリーズ初となるLiquid Retinaディスプレイを搭載
 - 拡張性⇒MagSafe 3コネクタ搭載で拡張性がアップ
 - バッテリー⇒消費電力が少なく持続時間が長い
 
しゅん新しく登場したミッドナイトは、スペースグレイよりも深みのある色合いで、非常におしゃれです。
その反面、指紋が目立ちやすい印象があり、その点は少し気になるポイントではあります。

しゅんトータルで考えても、作業の快適さは大幅にアップしたので、非常に良い買い物でした。
購入したM2 MacBook Airのスペック
| モデル名 | M2チップ搭載MacBook Air | 
| カラー | ミッドナイト | 
| ディスプレイ | True Tone搭載13.6インチLiquid Retinaディスプレイ | 
| CPU | 8コアCPU、8コアGPU、16コアNeural Engine搭載Apple M2チップ | 
| メモリ | 16GBユニファイドメモリ | 
| ストレージ容量 | 256GB SSDストレージ | 
| キーボード | ouch ID搭載バックライトMagic Keyboard - 日本語(JIS) | 
| 充電アダプター | 67W USB-C電源アダプタ | 
iPhone15 Pro【バッテリーの持ちが良くカメラがキレイなスマホ】

次に殿堂入り級の買ってよかったものは、iPhone 15 Proです。
しゅんバッテリーの持ちが良くカメラがキレイなスマホです。
- 航空宇宙産業レベルのチタニウムを採用
 - 従来の着信/消音スイッチがアクションボタンに変更
 - PVDコーティングによるブラシ仕上げで、高級感を感じる落ち着いたトーンが印象的
 - メインカメラのスペックに大幅な変更は無いが、28ミリと35ミリの撮影モードを追加
 - A17Proバイオニックチップになり、グラフィックス性能や省電性が向上
 
しゅんこれまで使っていたiPhone 13と比較すると、大幅に性能が向上したのを実感します。

しゅん特にカメラの性能が良くなり、画像撮影でもかなりキレイな写真が撮れます。
非常に満足度が高く、最近買った中で一番買ってよかったと思います。
iPad mini(第6世代)【デザインが一新されたおしゃれなタブレット】

次に殿堂入り級の買ってよかったものは、iPad mini(第6世代)です。
しゅんデザインが一新されたおしゃれなタブレットで使い勝手が良いです。
- デザイン⇒画面サイズが大きくなりTouch IDが側面に
 - サイズ⇒iPad mini 5よりもスリムで軽い
 - カメラの性能⇒12MP広角カメラに進化してより高画質に
 - スピーカー⇒横向きでもステレオになる
 - デメリット⇒専用のキーボードが無いのが残念
 
しゅん画面が綺麗ですし、スピーカーが両サイドに付いたので音質が大きく向上しています。

しゅん旧モデルのiPad mini 5よりも性能が大きく向上していて、カメラもキレイです。
発売されてすぐに購入しましたが、買ってよかったタブレットです。
Apple Watch【情報管理やログを取るなら非常に便利】

次に殿堂入り級の買ってよかったものは、Apple Watchです。
しゅん情報の通知などの機能以外にも自分のヘルスケアや睡眠のログを取ることが出来ます。
- 配送⇒即納モデルもあるが、一部モデルは上海から1週間程度かかる
 - サイズ⇒41mmモデルでも画面の小ささは感じない
 - ケース⇒アルミニウムなら落ち着いた印象になる
 - バンド⇒スポーツループは手触りもよく使いやすい
 - バッテリー⇒毎日充電は必要だけど、充電スピードは非常に早い
 - デメリット⇒Apple Watch SEより出来ることは多いけど、Series7との違いは少ない
 
今回購入したアップルウオッチのスペック
| シリーズ | Apple Watch Series8 | 
| モデル | GPS | 
| サイズ | 41mm | 
| ケース | アルミニウム | 
| カラー | ミッドナイト | 
| バンド | スポーツループ | 
初めてApple Watchを購入しましたが、思った以上に便利で生活が快適になります。
しゅん僕のように、健康に気を使ったほうがいいのかな?まずは自分の運動量や睡眠の質をチェックしてみたい!と感じている人におすすめです。
毎日充電が必要で、バッテリーの持ちが悪いなどデメリットもありますが、全体的に満足度が高いです。
健康面に気を使いたい!と思っている人には、是非オススメしたいですね。
ケースティファイ【圧倒的におしゃれなスマホケース】

次に紹介するのがケースティファイのスマホケースです。
しゅんスマホケースはさまざまなメーカーから発売されていますが、おしゃれ度で言うとケースティファイが一番おしゃれです。
- デザイン⇒iPhoneケースとしておしゃれ度はかなり高い
 - 品質⇒側面のボタンは押しやすくコネクタも問題なし
 - 耐久性⇒全体をカバーするので、カメラのレンズの保護力も高い
 - 不満点・デメリット⇒プリントが外側なので傷つきやすく文字が消えやすい
 
しゅんケース本体に描かれているデザインもおしゃれですし、スマホのカメラ部分にも装飾が施されている点が品質の高さを感じます。

しゅんまたしっかりと厚みのあるので、保護力が強い点も魅力です。

しゅんパソコンメーカーが発売しているスマホケースより非常におしゃれに見えるので、ケースに迷っている人は、一度使ってみると良いでしょう。

マイクロソフト ナンバーパッド【Macでも使えるおしゃれなテンキー】

またマイクロソフト ナンバーパッドも良い買い物でした。
しゅん今使っているMacBook Proはテンキーが付いていないので、数字を入力する時に不便に感じていました。
しかもMacで使えるテンキーは種類が少なくて、価格も高い点が難点です。
そんな時に見つけたのが、マイクロソフト ナンバーパッドでした。

しゅんシンプルなデザインでMacでも使える点がおすすめポイントです。
Bluetooth接続式で、3台まで接続することが可能、電池式なのでバッテリーが減った場合でも交換するだけですぐに使える点が特徴です。

しゅん物理ボタンでOn/Off操作が可能なので、電池の消し忘れも少ない点が魅力です。
Macで使うテンキーを探している人には、非常におすすめできます。
BoYata タブレットスタンド【質感がよく非常におしゃれ】

またBoYataのタブレットスタンドも買ってよかったものです。
しゅん他のタブレットスタンドと違って、非常に作りがしっかりしていて、頑丈なデザインです。

しゅん頑丈な作りになっている分だけ、サイズは大きめですが安定感が良く使い勝手が良いです。
ヒンジが2箇所あるので、角度調整の範囲が広いですし、急角度に向きを変えても倒れない点が魅力です。

しゅんタブレットスタンドは100円ショップでも買えますが、使い勝手を考えると作りがしっかりしたものがおすすめです。
その点でBoYataのタブレットスタンドは、価格も手頃で非常におすすめです。
NuAns CADDY【おしゃれなアクセサリーストッカー】

ガジェット収納にNuAns CADDYも買ってよかったものです。
しゅん表面の素材が良く、上下に収納出来る便利なアクセサリーストッカーだと思います。

しゅんデスクの上の充電器や充電ケーブルなどのガジェットをキレイに整理出来るので、非常に便利です。
また仕切りの部分を動かすことが出来るので、サイズに合わせて収納を変更できる点も魅力です。

しゅんガジェットをキレイに収納したい人に非常におすすめです。
スマホ掃除グッズ各種【スピーカーや充電口、液晶画面をキレイに】

スマホの掃除グッズも買ってよかったものの一つです。
しゅんiPhoneの場合、スピーカーや充電口にゴミやホコリが入りやすいです。
爪楊枝や綿棒を利用する人もいますが、かなり狭い場所専用の掃除グッズを利用すると便利です。

しゅんケミカルジャパンのスマホのそうじ棒は、先端が非常にコンパクトで持ち手の部分もプラスチック製で硬めです。
そのため細かい部分をしっかりと掃除出来るので、非常におすすめです。
また液晶画面やカメラの部分を掃除するなら、専用のクリーナーがおすすめです。
しゅんこちらのエレコム製のクリーニングリキッドは日本製で、精製水とエタノールが主成分なので、安心して使えます。

しゅん液晶画面がキレイになるだけでなく、除菌も出来るので清潔度がアップします。
どちらも500円以下で購入できて、一度購入するとしばらく使える点が魅力です。
iPhoneやiPadなどを利用する人は、1つ持っていると重宝すると思います。
【殿堂入り!】40代メンズが人生で買って良かった一生モノの最新家電やスマート家電

次に殿堂入りの人生で買ってよかったものの中で、家電を紹介していきます。
しゅん40代メンズにおすすめの家電は下記の通りです。
- HomePod mini⇒Apple製品との相性が良いスマートスピーカー
 - NEC Aterm AM-AX1800HP⇒高速で安定感抜群のメッシュWifi
 - levoit Core300s⇒安いのにスマホ連携できる空気清浄機
 - トヨトミ FC-W50H⇒壁掛けできる高性能なサーキュレーター
 - SONOS One⇒アレクサ搭載の高音質なスマートスピーカー
 - IKEA TRÅDFRI(トロードフリ)⇒スマートホームにあると便利なスマートホームハブ
 - アイリスオーヤマ IC-H50-B⇒コンパクトなハンディクリーナー
 - etife 温湿度計一体型スマートリモコン⇒ディスプレイ上で温度や湿度をチェックできる
 - タイガー ACT-E040⇒多機能でドリップポットも使えるコーヒーメーカー
 - アビエン マジックグリル⇒美味しさが段違いなホットプレート
 
順番に解説します。
HomePod mini【Apple製品との相性が良いスマートスピーカー】

次に紹介するのがHomePod miniです。
しゅんAmazon Echoなど複数のスマートスピーカーを使ってきましたが、Apple製品との相性は一番良いです。
- デザイン⇒丸くてコンパクト、非常におしゃれ
 - 初期設定⇒iPhoneなら近づけるだけで設定画面が現れる
 - 機能⇒iPhoneをタッチするだけで、スピーカーから音楽を流せる
 - 不満点・デメリット⇒Bluetoothでの接続ができない
 
Apple製のスマートスピーカーなので、iPhoneやiPadなどを利用している人には使い勝手が良いでしょう。

しゅんAirPlayで接続できるのは便利ですし、対応するiPhoneならタッチするだけでスピーカーから音楽を流せます。
音質もキレイで、十分に使い勝手が良いですが、その反面独特な部分もあります。
Bluetooth接続が出来ないので、基本的にはApple製品専用のスマートスピーカーという感じがあります。
しゅんApple製品を利用しているなら快適ですが、Androidスマホなどの場合は、Amazon Echoなどの方が使い勝手が良いかも知れません。

NEC Aterm AM-AX1800HP【高速で安定感抜群のメッシュWifi】

次に紹介するのがNEC製のメッシュWifiであるAterm AM-AX1800HPです。
しゅん日本メーカー製で建物全体をカバー出来るメッシュWifiで、高速・安定通信が出来る点が魅力です。
- デザイン⇒サイズがコンパクトで非常におしゃれ
 - 初期設定⇒複雑な設定不要で使える
 - 通信速度⇒実測で下りのスピードも上りのスピードも早い
 - 安定性⇒途切れることはなく、接続した端末を確認できるのも魅力
 - 不満点・デメリット⇒詳細が書かれた説明書はネットで見る
 
見た目がおしゃれで、一見してWi-Fiルーターとは見えない点もメリットです。

しゅんまたメッシュWifiなので、電波が届きにくい場合に端末を追加するだけで電波状況を改善できる点が魅力です。
Wi-Fiのスピードが遅い!とか電波が届かない場所がある!という場合に試してみると良いでしょう。
電波状況がかなり改善したので、満足度が高い買ってよかったものと言えます。

levoit Core300s【安いのにスマホ連携できる空気清浄機】

次に紹介するのがlevoitの空気清浄機Core300sです。
しゅん初めてlevoitの空気清浄機を購入しましたが、安いのにスマホ連携、自動運転など高機能だと感じます。
levoitoはカリフォルニアを拠点とする会社で、アメリカで市場シェアNo.1と非常に人気があります。
- デザイン⇒白を基調とした丸い形で、思った以上にコンパクト
 - 初期設定⇒スマホアプリを連携すると最新の空気の状況や機能を追加できる
 - 機能⇒自動運転や花粉モードなど、使える機能の種類が豊富
 - フィルター⇒4層構造のHEPAフィルターで、交換が必要でも価格が安い
 - 不満点・デメリット⇒知名度の低さが課題だが性能は良い
 
しゅんCore300sの一番の特徴は、スマホ連携が可能な点です。

しゅん連携すると、スマホから運転モードの変更やスケジュール管理、室内のPM2.5の数値をリアルタイムで確認することが可能です。

しゅん僕自身少し不安がありましたが、日本語表示に問題ないですし、Amazon.co.jpが出荷・販売する商品という事で、信頼して購入してみました。
Amazonで購入する時の信頼性
| 出荷元 | 販売元 | 信頼性 | 
|---|---|---|
| Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazonが仕入れて販売しているので、 大半の商品が信頼できる  | 
| Amazon.co.jp | 〇〇が販売する商品 | Amazonの倉庫を借りた業者が販売する商品 信頼性に不安がある商品も多い  | 
性能も良く価格も安いので、手軽に買える空気清浄機として非常におすすめです。
しゅんスマホ連携が出来る空気清浄機を使ってみたい人におすすめです。

トヨトミ FC-W50H【壁掛けできる高性能なサーキュレーター】

次に紹介するのが、トヨトミのFC-W50Hです。
しゅん壁掛けサーキュレーターで場所を取りませんし、風量も結構あります。
- デザイン⇒エアコンのようなデザインでサイズもコンパクト
 - 取り付け・設置⇒一人でも取付可能で難しい作業はなし
 - 機能⇒自動運転で室温コントロールが可能
 - 掃除⇒取り外し可能なフィルター付きで非常に手軽
 - 不満点・デメリット⇒エアコンではないので、その点には要注意
 
しゅんまるでエアコンのような見た目ですが、重量は軽いので、ネジ止めする必要はありません。

このようなピンを利用して取り付けるので、壁に大きな穴が開く心配がありません。
しゅん賃貸などで壁にキズを付けたくない場合でも安心です。
1年を通して使うことが増えたサーキュレーターですが、壁掛けタイプだと邪魔にならず、買ってよかったです。
SONOS One【アレクサ搭載の高音質なスマートスピーカー】

次に紹介するのがSONOS Oneです。
しゅんアレクサ搭載の高音質なスマートスピーカーです。
- Amazon AlexaやGoogleアシスタントなどの音声操作機能を搭載
 - 様々な音楽配信サービスを利用できる
 - Apple Airplay 2に対応していて、Apple製品からの操作がラク
 - SONOSアプリで全てのサービスを管理できる
 - 2台のスピーカーを利用すると、ステレオ化出来る
 
以前利用していたAmazon Echoに比べて、段違いに音質が向上しています。

しゅん部屋に合わせてチューニングすることも簡単で、2台利用するとステレオ化が可能です。
在宅で仕事をする時に音楽があると良いですし、高音質で聞けるスマートスピーカーとして買ってよかったです。

IKEA TRÅDFRI(トロードフリ)【スマートホームにあると便利なスマートホームハブ】

次に買ってよかったのがIKEA TRÅDFRI(トロードフリ)ゲートウェイです。
しゅんスマートホームを構築したい時にあると便利なスマートホームハブです。
最近はスマートホームハブが不要なスマート家電も増えていますが、このゲートウェイを利用すると下記のような使い方が出来ます。
- 音声AI(Googleアシスタント・Amazon Alexa・Siri)から音声操作が出来る
 - AppleのHomeKitに対応で、Apple製品(iPhoneやiPad、Apple Watch)から操作出来る
 - Zigbeeと言う通信規格に対応しているため、Philips Hueも使える
 - スマホアプリから電源ON/OFFやスマート家電の調整・変更ができる
 - スマート電球等をIKEAで揃えるなら、Hueの半額ほどのコストで済む
 
IKEA製という事であまり知名度がありませんが、汎用性が高いスマートホームハブと言えます。
しゅん例えば、同じIKEAのSYMFONISKサウンドリモートを利用すると、スマートスピーカーの操作が出来ます。

しゅんまず自分のやりたいこと(スマートホームでしたいこと)を把握してから購入すうると、納得出来る環境が作れると思います。
アイリスオーヤマ IC-H50-B【コンパクトなハンディクリーナー】

次に紹介するのがアイリスオーヤマのIC-H50-Bです。
しゅんコンパクトな充電式のハンディクリーナーで1台あると重宝します。
- デザイン⇒わずか500gで質感が良い
 - 吸引力⇒しっかり吸って音も静か
 - フィルター掃除⇒ダストカップは小さいけど水洗い可能
 - アタッチメント⇒すき間ノズルとソファヘッド用が付属
 - 不満点・デメリット⇒これ1台で部屋全体の掃除は厳しい
 
しゅんサイズがコンパクトでサッと取り出してデスクやキャビネット周りの掃除に便利です。

しゅん部屋全体を掃除するクリーナーとしては役不足ですが、デスク周りやちょっとした掃除を行うには便利です。
音も静かで、ハンディワイパーよりもキレイになるので買ってよかったです。
タイガー ACT-E040【多機能でドリップポットも使えるコーヒーメーカー】

次に紹介するのがタイガー製のコーヒーメーカーであるACT-E040です。
しゅん一番の特徴はドリップコーヒーだけでなく、カプセルタイプのドリップポッドも利用できる点です。
- デザイン⇒白を基調としておしゃれだが、サイズは大きめ
 - コーヒーの味⇒しっかりと抽出出来ていて、非常に美味しい
 - 使い勝手⇒ボタン操作だけなので非常にラク
 - メンテナンス⇒パーツの数が多いが、慣れれば問題なし
 - 不満点⇒抽出時の音が少し大きい点がデメリット
 
UCCのドリップポッドはネスカフェのドルチェグストなどに比較すると知名度は低めです。
しゅんしかしコーヒーの種類が豊富で、美味しいコーヒーが楽しめるので、個人的には気に入っています。

しゅんドリップコーヒーもマイルドやストロングなどのコーヒーを選択できる点も嬉しいポイントです。
在宅勤務が長くなったので、美味しいコーヒーを楽しめるようになったので、買ってよかったです。
アビエン マジックグリル【美味しさが段違いのホットプレート】

次に紹介するのがアビエン マジックグリルです。
しゅん美味しさが段違いのホットプレートで、デザイン性が高い点が魅力です。
- 焼き上がりは非常に美味しく、カリッと焼ける
 - ホットプレートのように水分が出てベチャッとしない点が好印象
 - プレート全体が温まるので、焼けムラが出にくい
 - 油を利用せずに利用できるので、素材そのもののおいしさを感じられる
 - プレート全体を水洗い可能なので、あと片付けも手軽
 - 取り外し可能な脚で収納にも便利
 
通常のホットプレートと比較して、プレート全面にヒーターの熱が届くので、熱のムラがない点が魅力です。
しゅん特に食材を美味しく焼けて、焦げ付きにくい点がメリットです。
他にも特殊なコーティングが施されていて、食材によって油なしや少量の油だけで調理できるので、油はねが少ない点も魅力です。

ヒーターは4段階に調節可能で、食材に合わせて美味しく焼き上げることが可能です。
しゅん他にも脚の部分が取り外し可能で、コンパクトに収納できる点も非常に使い勝手が良いです。

しゅんホットプレートは思った以上に美味しく焼くのは難しい時もありますが、アビエンのマジックグリルだと美味しく焼き上がります。
少し価格が高めですが、食材を美味しく焼き上げるホットプレートが欲しい人にイチオシです。
【殿堂入り!】40代メンズが人生で買って良かった一生モノの家具やインテリアグッズ

最後に殿堂入りの人生で買ってよかったものの中で、おすすめの家具を紹介していきます。
しゅん40代メンズにおすすめの家具は下記の通りです。
- LOWYA パイン材デスク⇒天然無垢材利用でおしゃれなデスク・テーブル
 - イトーキ サリダチェア YL9⇒おしゃれでコスパが良いオフィスチェア
 - LOWYA キャビネット⇒日本製で品質が高い
 - IKEA ビリー⇒おしゃれで種類が豊富!コスパの良い本棚
 - ハイコーキ FWH14DGL(2LEGK)⇒家に1台あると便利なインパクトドライバー
 
順番に解説します。
LOWYA パイン材デスク【天然無垢材利用でおしゃれなデスク・テーブル】

まず紹介するのは、LOWYA製のパイン材デスクです。
しゅん僕はデスクとして利用していますが、天然無垢材利用でおしゃれなテーブルです。
- デザイン⇒ヴィンテージ風の雰囲気が非常におしゃれ
 - 品質⇒角の部分が面取りされるなど、精巧な造り
 - 使い勝手⇒重量があるので、グラグラせず快適
 - 組み立て⇒付属の六角レンチを使うだけで非常に手軽
 - 不満点やデメリット⇒開封してすぐは臭いが強めで気になる
 
しゅん見た目も非常によく、使っていると味が出てくる雰囲気のデスクで高級感があります。

しゅんこのブログの商品紹介画像の背景にも利用していますが、非常におしゃれになります。
ガタツキもなく安定感も抜群なので、本当に買ってよかった家具だと思います。

イトーキ サリダチェア YL9【おしゃれでコスパが良いオフィスチェア】

次に殿堂入り級の買ってよかったものは、イトーキのサリダチェア YL9です。
しゅん10万円以上のオフィスチェアが珍しくない中で、3万円台で買えるコスパの良さが魅力です。
| メリット | デメリット | 
|---|---|
| 3万円台で買えるコスパの良さ クッション性や耐久性に優れたエラストマー樹脂を採用 座奥調整機能を搭載 アルミダイキャスト製の脚がおしゃれ  | 国産メーカーだが製造は台湾 重量が重め 風通しが良すぎて冬場は寒い 肘置きが微妙  | 
エラストマー樹脂を採用した背もたれが、オフィスチェアとして非常におしゃれですし、クッション性や耐久性に優れています。

しゅんしかもリクライニング機能や可動式のヘッドレストなど、機能面でも優れています。

またアルミダイキャスト製の脚を採用していて、樹脂製の脚より見栄えがします。
しゅんコスパが良いオフィスチェアですが、安っぽいチープさも無く、使い勝手が良い点が魅力です。
せっかくオフィスチェアを買うなら、信頼できるメーカー品が欲しいと感じる人に非常におすすめです。

LOWYA キャビネット【日本製で品質が高い】

次に殿堂入り級の買ってよかったものは、LOWYAのキャビネットです。
しゅん収納力が多いく、扉付きでホコリなどが入りにくい点が魅力です。
- デザイン⇒色合いは写真通りで細かい部分もキレイ
 - 精巧さ⇒パーツはしっかり造られていて、ささくれ等は無い
 - ガタつき⇒自分で組み立ててもガタガタしない
 - 不満点やデメリット⇒女性一人だけだと、少し大変かも
 
しゅんこのLOWYAのキャビネットは組み立てが必要ですが、非常に簡単に組み立てが出来ました。

説明書通りに組み立てを行えば問題ありませんが、インパクトドライバーなどの電動工具があると、より手軽かもしれません。
しゅんハイコーキのインパクトドライバーと普通のドライバーを利用して組み立てました。

しゅん自分で組み立てますが、ガタツキやズレが少なく、精巧に作られている点はさすが日本製だと感じます。
LOWYAの家具はネット販売が中心ですが、品質は良いので安心して使えると思います。
\\流行りの家具やインテリアがいっぱい//
IKEA ビリー【おしゃれで種類が豊富!コスパの良い本棚】

次に殿堂入り級の買ってよかったものは、IKEAのビリーと言う本棚です。
しゅんなにより価格が安くて、大きさや色など種類が豊富な点が魅力です。

しゅん本棚の中にチリやホコリが入るのが嫌なので、扉とガラス製の棚をカスタマイズしました。
IKEAのビリーは、自分で組み立てが必要ですが、説明書通りに組み立てを行うと、難しくありません。

しゅんおしゃれでコスパの良い本棚を探している人におすすめです。

ハイコーキ FWH14DGL(2LEGK)【家に1台あると便利なインパクトドライバー】

次に紹介するのがハイコーキ製のインパクトドライバーのFWH14DGL(2LEGK)です。
しゅん本格的なDIYをしなくても、家に1台あると使い勝手が良いです。
- 品質・デザイン⇒青い色がおしゃれでカッコいい
 - サイズ・重量感⇒バッテリー2個付きで安心感が高い
 - パワー⇒最大トルク140N・mのパワーが魅力
 - 使い勝手⇒バッテリー2個付きで安心感が高い
 - 不満点・デメリット⇒バッテリーの残量確認できない
 
しゅん家具の組み立てや解体などの時に重宝しますし、ネジをしっかり締めれれるので、ガタツキも無くなります。

またバッテリーが2個搭載されているので、長時間の利用や対応するハイコーキの工具でも共有して使うことが出来ます。
しゅん最近は工具メーカーのクリーナーが人気なので、高額なバッテリーを買わずに済むのもメリットだと思います。
絶対に必要なものではないですが、個人的にはかなり買ってよかったと思います。

まとめ
殿堂入りの人生で買ってよかったものを紹介しました。
しゅん40代メンズにおすすめは下記の通りです。
- MacBook Air⇒M2チップのミッドナイトは非常におしゃれ
 - iPhone15 Pro⇒バッテリーの持ちが良くカメラがキレイなスマホ
 - iPad mini(第6世代)⇒デザインが一新されたおしゃれなタブレット
 - Apple Watch⇒情報管理やログを取るなら非常に便利
 - ケースティファイ⇒圧倒的におしゃれなスマホケース
 - マイクロソフト ナンバーパッド⇒Macでも使えるおしゃれなテンキー
 - BoYata タブレットスタンド⇒質感がよく非常におしゃれ
 - NuAns CADDY⇒おしゃれなアクセサリーストッカー
 - スマホ掃除グッズ各種⇒スピーカーや充電口、液晶画面をキレイに
 - HomePod mini⇒Apple製品との相性が良いスマートスピーカー
 - NEC Aterm AM-AX1800HP⇒高速で安定感抜群のメッシュWifi
 - levoit Core300s⇒安いのにスマホ連携できる空気清浄機
 - トヨトミ FC-W50H⇒壁掛けできる高性能なサーキュレーター
 - SONOS One⇒アレクサ搭載の高音質なスマートスピーカー
 - IKEA TRÅDFRI(トロードフリ)⇒スマートホームにあると便利なスマートホームハブ
 - アイリスオーヤマ IC-H50-B⇒コンパクトなハンディクリーナー
 - タイガー ACT-E040⇒多機能でドリップポットも使えるコーヒーメーカー
 - アビエン マジックグリル⇒美味しさが段違いのホットプレート
 - LOWYA パイン材デスク⇒天然無垢材利用でおしゃれなデスク・テーブル
 - イトーキ サリダチェア YL9⇒おしゃれでコスパが良いオフィスチェア
 - LOWYA キャビネット⇒日本製で品質が高い
 - IKEA ビリー⇒おしゃれで種類が豊富!コスパの良い本棚
 - ハイコーキ FWH14DGL(2LEGK)⇒家に1台あると便利なインパクトドライバー
 
しゅん今回紹介した商品は、すべて僕が実際に購入して使ってみた中から良かった!と思えるものを紹介しています。
今回紹介できなかった商品も含めて、下記の記事で詳しく解説しているので、是非参考にしてみてください。
