この記事は、アップルウォッチ 8は待つべきか?いつまで使えるのか?が気になる人に向けて、機能や使い勝手を徹底レビューしている記事です。
Apple Watch Series8に興味があるんだけど、待つべき?いつまで使えるの?
と言う疑問に答えます。
アップルウォッチ シリーズ8は、2022年9月16日に発売されたモデルで、皮膚温度モニタリング、低電力モード、新しいアルミニウムケースなどが追加された点が特徴です。
初めてApple Watch SEと比較しても高性能で、初めてのアップルウォッチとしても手軽だと思います。
そこでこの記事では、Apple Watch Series8は待つべきか?いつまで使えるのか?実際に購入して分かった機能や使い勝手を詳しくレビューしていきます。
Apple Watch Series8に興味がある人は、ぜひ参考にしてみてください。
- 現在はApple Watch Series10を愛用中
- アップルウォッチを便利にするバンドや周辺機器を様々試しています。
- Apple Watchが生活をどう豊かに変えてくれるのか?様々な魅力を発信中
まだまだ現役「アップルウォッチ 8」は待つべきか?いつまで使える?
まず結論から。
Apple Watch Series8に魅力を感じて、欲しいな!と思うなら買って間違いないでしょう。
と言うのも、Apple Watch Series 8は下記のような機能が搭載されています。
- 最新OSのwatchOS 9を搭載
- IP6X等級の防塵性能を搭載
- バッテリーの駆動時間を36時間まで延ばせる低電力モードを搭載
- 手首皮膚温度の自動計測機能を搭載
- 転倒を検知し、緊急通報を行う衝突検出機能
- 海外でもセルラー通信を利用できる国際ローミング機能
もちろん旧モデルのApple Watch Series 7と比較して性能や機能がアップグレードした部分が少ないのは事実です。
しかし3万7800円から購入できるApple Watch SEは、常時表示や心電図機能が使えないデメリットがあります。
また皮膚温度モニタリングは、女性に特に役立つ機能で発熱の早期発見や月経周期や排卵日の予測に役立ちます。
他にも長時間のアクティビティでも安心の低電力モードなど使い勝手の良さは十分に感じられます。
また2024年現在もアップルウォッチ シリーズ8を利用していますが、まだまだ現役で使えると感じています。
多少アプリの動作が遅いと感じる場面はありますが、遅くてイライラする!というほどでもありません。
またデータ容量も不足していませんし、2年間使ってもバッテリーの問題もなく、まだまだ現役で使えると思います。
もちろん最新モデルのApple Watch series 10と比較すると、サクサク感や使えないアプリがある、などの違いは出てきました。
しかも今買うなら、中古で購入するのが中心になると思います。
しかし、コスパを考えるならまだまだ現役えますし、実際に普段使っていて特に不満を感じるようなデメリットはないと思います。
つまりApple Watch series8は2世代前のモデルとなりますが、まだまだ現役で支えて、最新モデルよりも手頃な価格で使えるてんは大きな魅力だと思います。
下記の記事では、2025年のApple初売りで購入したApple Watch series10に乗り換えた感想や機能をレビューしています。
関連記事買って良かった「Apple Watch series10」をレビュー【新モデルに乗り換えた感想まとめ】
アップルウォッチ 8を長期レビュー【実際に使って分かった機能や使い勝手】
今回購入したアップルウオッチのスペック
シリーズ | Apple Watch Series8 |
モデル | GPS |
サイズ | 41mm |
ケース | アルミニウム |
カラー | ミッドナイト |
バンド | スポーツループ |
では具体的にApple Watch Series 8はどんな部分が良いのか?実機レビューで解説していきます。
初めてアップルウォッチを使ってわかった機能や使い勝手は下記の通りです。
- 配送⇒即納モデルもあるが、一部モデルは上海から1週間程度かかる
- サイズ⇒41mmモデルでも画面の小ささは感じない
- ケース⇒アルミニウムなら落ち着いた印象になる
- バンド⇒スポーツループは手触りもよく使いやすい
- バッテリー⇒毎日充電は必要だけど、充電スピードは非常に早い
- デメリット⇒Apple Watch SEより出来ることは多いけど、Series7との違いは少ない
順番に解説します。
配送【即納モデルもあるが、一部モデルは上海から1週間程度かかる】
まず最初に配送についてレビューしていきます。
iPhoneなどと同様に数日後には到着するかと思いましたが、1週間かかり上海から配送されました。
スムーズに配送されましたが、もっと早く到着するかな?と思っていたので、1週間かかったのは印象的でした。
もちろんAmazonや他の通販サイトでも販売しているバンドのモデルなら数日程度で到着するはずです。
しかしバンドの種類によっては上海からの配送になるようなので、早く欲しい人は注意が必要です。
下記の記事では、アップルストアの発送は遅いのか?実際に買って分かったポイントを解説しています。
関連記事アップルストアの発送は遅い?【上海からの配送日数はどのくらい?実際に購入して分かったポイントを徹底解説】
サイズ【41mmモデルでも画面の小ささは感じない】
次にサイズについてレビューしていきます。
Apple Watch Series8は41mmと45mmの2種類のサイズがありますが、今回は41mmのモデルを購入しました。
理由は手首につけた時に邪魔にならないコンパクトなサイズが欲しいな!と思ったからです。
実際に手首につけてみると、手首のサイズよりも飛び出さないので、スマートな印象になります。
41mmのサイズでも画面が見にくい!とか狭い!という印象はありません。
もちろんサイズが大きいほうが画面の情報量は増えるメリットがあります。
しかし手につけたときに、ゴツい!という印象がなく、スマートに使いたいなら41mmでも良いのかな?と思います。
下記の記事では、アップルウォッチにカバーや保護フィルムはいらない?必要か?実際に使って分かったポイントをまとめています。
関連記事アップルウォッチにカバーや保護フィルムは必要か?【使って分かったメリット・デメリットを考察】
ケース【アルミニウムなら落ち着いた印象になる】
次にケースについてレビューしていきます。
今回はアルミニウムケースでミッドナイトのカラーを選択しました。
手首でギラギラするのは好きではないので、主張の少ない黒い色を選びました。
落ち着いている印象で、消した状態の画面と同じ色なので、誰でも使える点がメリットだと思います。
またステンレスのモデルだと、価格も高くなり”GPS + Cellularモデル”しか選択できません。
その点を考えても、万人受けするのはミッドナイトの色かな?と思います。
バンド【スポーツループは手触りもよく使いやすい】
次にバンドについてレビューしていきます。
今回はスポーツループというバンドを選びました。
手につけたときに金具が邪魔になるのが嫌だったのと、手触りが良い方が好みだからです。
その点でスポーツループは全体的にフラットなので、使い勝手が非常に良いです。
ただしこのバンドを選ぶと、上海からの配送になり1週間程度時間がかかる模様です。
その点だけ理解しておけば、使いやすいバンドだと思います。
バッテリー【毎日充電は必要だけど、充電スピードは非常に早い】
次にバッテリーについてレビューしていきます。
iPhoneなどと比較すると、やはりバッテリーの消耗は早いです。
そのため毎日充電することが必要になりますが、Apple Watch Series 8は高速充電が可能で非常に早いです。
お風呂に入る時に充電すると、風呂上がりで充電が完了しているイメージです。
ただしApple Watch Series 8にコンセントに差し込む充電器は同封されていません。
そのため他の充電器を利用することになりますが、充電器の種類によっては高速充電が出来ない点には注意が必要です。
デメリット【Apple Watch SEとどちらを買うか迷う】
最後にデメリットについてレビューしていきます。
正直、Apple Watch SEと比較して、劇的に何かが違うか?と言われると、差異は少ないです。
機能 | アップルウォッチ 8 | アップルウォッチ SE |
---|---|---|
ディスプレイ | 常にオン Retina LTPO OLED | Retina LTPO OLED |
ケース素材 | アルミニウム ステンレススチール | アルミニウム |
サイズ | 41mm、45mm | 40mm、44mm |
重量 | 32.3g(アルミニウム 41mm) 38.8g(ステンレススチール 41mm) | 30.6g(アルミニウム 40mm) 36.5g(アルミニウム 44mm) |
バッテリー | 最大18時間 | 最大18時間 |
プロセッサ | S8チップ | S5チップ |
共通機能 | 高心拍数・低心拍数通知、不規則な心拍リズム通知、転倒検出、騒音モニタリング | |
健康機能 | 血中酸素ウェルネス、心電図、皮膚温度モニタリング、睡眠ステージ、転倒検出、 | |
その他 | 国際ローミング、watchOS 9 | 国際ローミング、watchOS 8 |
アップルウォッチSEは新品をAppleストアなどで購入可能ですが、アップルウォッチ 8は中古が中心になる点が大きな違いです。
また機能面では下記のような違いがあります。
- 皮膚温度モニタリング、心電図機能、常にオンディスプレイ、最新のプロセッサ、衝突検出機能が追加
- ケースサイズが大きい
- 価格が高い
Apple Watch SEなら3万7800円から購入できますし、整備済み品で良ければApple Watch Series 7なら4万円台で購入可能です。
アップルウォッチ SEは、アップルウォッチ 8 よりも安価で、基本的な機能を備えています。
しかしせっかく購入するなら高機能なモデルのほうが長く使えて良い!と僕のよう感じる人なら、Apple Watch Series 8を購入しても満足できると思います。
下記の記事では、買う前に知っておきたいApple整備済製品を購入して気づいたことをまとめています。
関連記事Apple認定整備済製品を購入して気づいたこと【メリットやデメリット、注意点を徹底解説】
Apple Watch series8を購入する前に知っておきたい注意点【Q&A】
最後にアップルウォッチ 8を購入する前に知っておきたい注意点を解説します。
簡潔にQ&A形式で紹介します。
アップルウォッチ8と9の違いは何ですか?
1番の違いはApple Watch series9はデザインが大幅に変更された点です。
より大きなディスプレイを備えており、より多くの情報を表示できるようになりました。
アップルウォッチSEの特徴は?
アップルウォッチ SEは、アップルウォッチ 8よりも安価で、基本的な機能を備えています。
コストパフォーマンスの高いスマートウォッチを求めている人におすすめです。
アップルウォッチ 8を買うならどこがいい?
Apple公式サイトでのアップルウォッチ 8の販売は終了しています。
購入するならApple公式の認定整備済製品か、中古ショップのイオシスがおすすめです。
Apple Watch series8はいつまで使えますか?
Apple Watchの平均寿命は3年から5年と言われることが多いです。
OSのアップデート対応状況を考えると、2029年まではサポート対象になる可能性が高いでしょう。
下記の記事では、イオシスの一番評価が低いランクの中古Cランクはひどいのか?注意点を解説しています。
関連記事イオシスの中古Cランクはひどい?評判悪い?【外観やバッテリーの注意点を徹底レビュー】
まとめ
- バッテリーの駆動時間を36時間まで延ばせる低電力モードを搭載
- 手首皮膚温度の自動計測機能を搭載
- 転倒を検知し、緊急通報を行う衝突検出機能を搭載
- 今買うなら中古のみ
- 最新モデルと比較すると支えないアプリなどがある
Apple Watch Series 8は待つべき?いつまで使える?2年間使ってわかった機能や使い勝手をレビューしました。
初めてのアップルウォッチとしてSeries 8を購入しましたが、非常に満足しています。
- 配送⇒即納モデルもあるが、一部モデルは上海から1週間程度かかる
- サイズ⇒41mmモデルでも画面の小ささは感じない
- ケース⇒アルミニウムなら落ち着いた印象になる
- バンド⇒スポーツループは手触りもよく使いやすい
- バッテリー⇒毎日充電は必要だけど、充電スピードは非常に早い
- デメリット⇒Apple Watch SEとどちらを買うか迷う
睡眠管理やフィットネスなど、ヘルスケアを確認したいな!と思う人なら、だれでも使って満足するほど、詳細にデータを確認できます。
2年間使ってみましたが、まだまだ現役で使える点は大きな魅力だと思います。
もちろん最新モデルと比較して性能面で劣る部分があるのは事実だと思います。
しかし、コスパよくアップルウォッチを使ってみたいなら良い選択肢だと思います。
是非参考にしてみてください!