この記事は、MacBook Air M3を待つべき?MacBook Air M2チップモデルを買うべきか?解説している記事です。

M3チップを搭載したMacBook Airが発売されそうだから、M2チップを搭載したMacBook Airを待つべき?買うべき?
と言う疑問に答えます。
2024年3月4日にM3チップを搭載したMacBook Airの発売が公表されました。

しかしM3 MacBook Airを買うべきか?M2 MacBook Air旧モデルのM2チップモデルを買うべきか?迷いますよね!
そこでこの記事では、MacBook Air M3を買うべき?M2チップを搭載したMacBook Airとどっちを買うべきか?解説していきます。
MacBook Airの購入を検討している人は、是非参考にしてみてください。

- 初めて使ったパソコンはPentium Ⅲ搭載のWindows PC
- MacBookはIntel製チップを搭載していた時代から利用中
- 現在はM2チップを搭載したMacBook Airを愛用中
- 関連アクセサリーも大好き!MacBookを便利に使えるガジェットや周辺機器を多数愛用中
- そのデザイン性と使いやすさ、美しさについて魅力を発信中
MacBook Air M3を待つべき?【M2 MacBook Airとどっちがいい?】

まず結論から。

M3 MacBook Airを待つべきか?M2 MacBook Airを買うべきか?は状況によって異なります。
というのもM2チップを搭載したMacBook AirとM3チップを搭載したMacBook Airの価格を比較すると下記のようになります。
\\MacBook Airの価格比較//
13インチ (M2チップ) | 13インチ (M3チップ) | 15インチ (M3チップ) | |
---|---|---|---|
チップ | M2チップ | M3チップ | M3チップ |
価格 | 148,800円から | 164,800円から | 198,800円から |
M2チップMacBook Airを実際に利用していますが、完成度が高く動作は軽いですし、アプリの起動が遅い!などのストレスなく使えています。
しかもM3チップを搭載したMacBook Airよりも安く買えるメリットもあります。

その点を考慮した上で、M3 MacBook Airか?M2 MacBook Airを買うべきか?下記のようになります。
- M3モデルを待つべき人⇒最新モデルが欲しい人
- M2モデルを買うべき人⇒コスパと性能のバランスが良い方がいい人
- M1モデルを買うべき人⇒とにかくコスパ重視の人
順番に掘り下げて紹介します。
新型モデルのMacBook Air M3を買うべき人
まず最初に新型のM3チップを搭載したMacBook Airを購入すべき人から紹介します。

とにかく新しいモデルが欲しい人はM3チップを搭載したMacBook Airを購入すべきです。
Apple公式サイトによるとM3チップは、下記のような特徴があると発表されています。
M3を搭載したMacBook Airは、M1チップを搭載したモデルよりも最大60パーセント高速で、最も高速なIntelベースのMacBook Airよりも最大13倍高速です。
Appleのプレスリリース
この他にも最大18時間のバッテリー駆動時間や最大2台の外部ディスプレイへの対応、最大2倍速いWi-Fiなどの新機能を備えている点が特徴です。

このように新しいモデルとして購入しても十分に満足できる性能を備えています。
しかも最近の円安の影響も少なく、価格改定前のM2 MacBook Airと同じ値段での発表になりました。
このように最新スペックのMacBook Airが欲しい方は、迷うことなくM3 MacBook Airを選ぶと良いでしょう。
下記の記事では、MacBook Airの13インチを購入して後悔する人が多発する理由は何があるのか?原因と対策を紹介しています。
関連記事MacBook Air 13インチで後悔する人が多発の理由は?【やめたほうがいい!買わないほうがいい原因まとめ】

現行モデルのMacBook Air M2を買うべき人
次に現行モデルのMacBook Air M2を買うべき人から紹介します。

コスパと性能のバランスを求める人はM2チップを搭載したMacBook Airを購入して良いでしょう。
M2チップを搭載したMacBook Airは、M1MacBook Airと比べてフラットなデザインで、スリムに軽量化されたので、より持ち運びに便利になっています。
しかもカラーバリエーションが増えたり、充電用のMagSafe搭載など、より魅力的なMacBook Airに進化しています。

しかもM3 MacBook Airが発表されたタイミングで3万円も値下げされています。
そのためM2チップ(8コアCPU、8コアGPU)でメモリ8GB、ストレージ256GBのベースグレードであれば14万8800円とかなりお得に購入できます。
性能もまだまだ高いモデルが欲しいけど、コスパも求める人にはM2 MacBook Airがおすすめです。
下記の記事では、MacBook Air M2(2022モデル)を使って分かった特徴や注意点をレビューしています。
関連記事MacBook Air M2(2022モデル)をレビュー【使って分かった特徴や注意点をまとめて解説】

旧モデルのMacBook Air M1を購入すべき人
最後に旧モデルのMacBook Air M1を購入すべき人を紹介します。

とにかく価格重視の方はM1 MacBook Airがおすすめです。
価格が安いので、アクセサリーなども揃えることを考えるとコスパが良いため、価格重視の方はM1チップを搭載したMacBook Airも良い選択肢だと思います。
ただし新型のM3チップモデルが発売された後に、新品の販売は終了となっています。

そのため購入する場合は、Apple認定整備済製品もしくは中古での購入になります。
基本的にはM2 MacBook Airがおすすめですが、コスパよく買いたい人はM1 MacBook Airもおすすめです。
下記の記事では、Apple認定整備済製品を購入して気付いたメリットやデメリット、注意点を紹介しています。
関連記事Apple認定整備済製品を購入して気づいたこと【メリットやデメリット、注意点を徹底解説】

MacBook Air M3とM2のスペックを比較【現行モデルの違いとは?】
次に現行モデルのMacBook Airのスペックを比較していきます。

M3チップモデルとM2チップMacBook Airの違いは下記の通りです。
\\新・旧MacBook Airのスペック比較//
MacBook Air M2チップモデル | MacBook Air M4チップモデル | |
---|---|---|
価格 | 144,800円〜 | 164,800円〜 |
カラー | シルバー/スペースグレイ/スターライト/ミッドナイト | |
ディスプレイ | 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ | |
2,560 x 1,664ピクセル | ||
プロセッサ | Apple M2チップ | Apple M3チップ |
ストレージ | 256GB (最大2TB) | |
メモリ | 8GBユニファイドメモリ (最大16GB) | |
カメラ | 1080p HDカメラ | |
ビデオサポート | 1台の外部ディスプレイで 最大6K解像度 60Hz | |
ー | MacBook Airを閉じた状態で最大5K解像度 | |
ー | 60Hzの2台目の外部ディスプレイに対応 | |
オーディオ | 4スピーカーサウンドシステム | |
充電と拡張性 | MagSafe 3充電ポート Thunderbolt / USB 4対応ポート×2 3.5mmヘッドフォンジャック | |
キーボード | バックライトMagic Keyboard | |
トラックパッド | 圧力感知機能を搭載した感圧タッチトラックパッド | |
Touch ID | ||
ワイヤレス | Wi-Fi 6(802.11ax) | Wi-Fi 6E(802.11ax) |
バッテリー | 最大15時間のワイヤレスインターネット 最大18時間のApple TVアプリのムービー再生 52.6Whリチウムポリマーバッテリー | |
サイズ | 高さ:1.13 cm 幅:30.41 cm 奥行き:21.5 cm | |
重量 | 1.24kg |
このように全体的に大幅に変更されている部分は正直少ないです。

M1チップのMacBook AirからM2チップに進化した時ほどの大きな変化はありません
この点を考慮すると、コスパで考えるならM2 MacBook Airの方がおすすめかな?と思います。

まとめ
M3 MacBook Airを待つべき?M2 MacBook Airを買うべきか?紹介しました。

最新モデルならM3 MacBook Airを、コスパならM2 MacBook Airを購入するのがおすすめです。
\\MacBook Airの価格比較//
13インチ (M2チップ) | 13インチ (M3チップ) | 15インチ (M3チップ) | |
---|---|---|---|
チップ | M2チップ | M3チップ | M3チップ |
価格 | 148,800円から | 164,800円から | 198,800円から |

このようにM2チップのMacBook Airの方がコスパが良く利用することが可能です。
実際にM2 MacBook Airを利用してますが、スペックも高くサクサク動くので非常に使い勝手が良いです。
一方で、とにかく最新モデルが欲しい場合はM3 MacBook Airの購入がおすすめです。
M3を搭載したMacBook Airは、M1チップを搭載したモデルよりも最大60パーセント高速で、最も高速なIntelベースのMacBook Airよりも最大13倍高速です。
Appleのプレスリリース

スペックが良くなっているのは事実ですし、最新モデルなので長く使うことができるでしょう。
パソコンは欲しい時に買うのが一番おすすめですよ!
是非参考にしてみてくださいね!