この記事は、40代メンズが2025年にAmazonなどで実際に買ってよかったおすすめ商品を紹介している記事です。
2025年にこんな商品を買ったら便利になったし、生活が豊かになったよ!とかいう商品はある?
という疑問に答えます。
Amazonのセールでは「アマゾンのセールでおすすめ商品〇〇選」とかの記事をよく見かけますが、それってどういう理由でおすすめしているの?って疑問に思ったことはありませんか?
しゅん僕自身は「Amazonで買ってよかった!」と書いてあっても、詳細ページで「本記事はメーカー様より商品をご提供いただき作成しています。」って、買ってないじゃん!って思ったりします。
そこでこの記事は、僕自身が2025年に実際にAmazonで購入した商品のみ、Amazonで購入した証拠の画像付きで、おすすめポイントを紹介していきます。
アマゾンで買ってよかったと思う、買うべきおすすめ商品が知りたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

- お得に安く買い物するための方法を日々研究中
- Amazon中心に買い物するけど楽天の利用頻度も多め。
- この他の公式ネットショップを使った印象なども紹介。
- 実際に使って感じた魅力や、便利な使い方などを詳しくレポートしています。
2025年にAmazonで買ってよかったおすすめ商品の一覧

まず最初にAmazonで買って良かった、おすすめ商品の一覧を紹介していきます。
しゅん下記がAmazonで買ったものの一覧になります。
\\2025年にAmazonで買ったもの//
購入した順番に随時更新しつつ紹介していきます。
下記の記事では、2025年に限らず、人生で買った良かった!と思えるおすすめ商品を紹介しています。
関連記事【殿堂入り!】40代メンズが人生で買って良かった一生モノのおすすめアイテム

2025年にAmazonで買ってよかった家電・ガジェット

それでは順番にAmazonで買って良かった家電やガジェットを紹介していきます。
しゅんAmazonで買った家電やガジェットは下記の通りです。
\\2025年Amazonで買った家電ガジェット//
| 買った日付 | 買ったもの |
|---|---|
| 1月3日〜7日 (スマイルSALE初売り) | 【バリ楽Box】 NIMASO ガラスフィルム iPad mini用 |
| NIMASO Apple Watch series 10 対応フィルム ガイド枠付き 42mm | |
| 1月16日 | KIOXIA USBフラッシュメモリ 128GB |
| 4月22日 | Anker Soundcore C30i |
順番に紹介していきます。
【バリ楽Box】NIMASO ガラスフィルム iPad mini用

まずAmazonの年明け最初の初売りで、まず購入したのがiPad mini用のフィルムです。
しゅんというのも2024年の年末にiPad miniをデスクから落としてしまい、保護フィルムの一部が欠けてしまいました。

以前は購入したフィルムと同じ物を購入しようと思いましたが、フィルムの取り付けがより簡単になっている”バリ楽Box”どうなのか?気になったので購入してみました。
しゅん実際に使ってみると、貼り付けは非常に簡単です。

iPad miniの画面を付属のクリーニングキットで丁寧に拭き、埃や指紋をキレイにします。

バリ楽BOXを開封して、iPad miniを箱にセットする

BOXを左手でしっかり押さえながら、右手で下部の持ち手を引っ張る
ゆっくりとスライドさせて、下に引き抜き15秒間待つだけでOK。

15秒経過したら、BOXの蓋を開けてiPad miniを取り出す。
ディスプレイを確認して、浮いている部分があったらヘラ等で押して修正する
しゅん箱の中に本体を置いたら、ゆっくり持ち手を下に引き抜くだけなので、非常に簡単でした。
貼り付け後の保護フィルムも非常に品質が良く、見やすくて操作感も良好ですし、保護フィルムの貼り付けが苦手な方は、バリ楽BOXを使うと簡単に晴れると思います。
下記の記事では、NIMASOのバリ楽BOXはどれだけ簡単なのか?保護フィルムをiPad miniに貼った体験をまとめています。
関連記事NIMASOのバリ楽BOXをiPad miniに貼ってみた【本当に簡単な保護フィルムなのか?検証してみる】

NIMASO Apple Watch series 10 対応フィルムガイド枠付き 42mm

先ほどのiPad mini用のフィルムとセットで購入したのが、Apple Watch用のフィルムです。
しゅん年明けのApple初売りでApple Watch series10を購入したので、そちらに使うために購入しました。

しゅんApple Watchを購入するのは約2年ぶりで、Apple Watch series8からの乗り換えです。
今までApple Watch用のフィルムは、取り付けガイドが簡単な物で、貼り付けが難しいと感じていました。

しゅん今回、NIMASOからより貼り付けが簡単なモデルが登場していたので、興味があり買ってみました。

しゅんフィルムフィルムが取り付けしやすいように、取り付ける専用のガイドBOXがついている親切設計です。

しゅんこのBOXの中にApple Watchをおいて、あとは引っ張り出すだけで、簡単にフィルムの貼り付けが簡単になっています。

しゅん貼り付け後の見栄えも操作感も非常に良く、手軽に貼り付けが可能な点は非常に良かったです。
Apple Watchのフィルムの貼り付けも画面が小さくて難しい時があるので、枠付きタイプが安心です。
下記の記事では、Apple初売りセールのまとめとして、買うべきものを紹介しています。
関連記事年始正月「Apple初売り」セールまとめ【2026年の開催予想や買うべき商品の攻略法を徹底解説】

KIOXIA USBフラッシュメモリ 128GB

次に仕事などで使うためにキオクシア製のUSBメモリを購入しました。
しゅん久しぶりにUSBメモリを購入しましたが、容量も増えて価格も安くなりましたね。

しゅんメタル製のUSBメモリなので、見た目もおしゃれです。

しゅんサイズもコンパクトで、今まで使っていたUSBメモリよりも一回り以上コンパクトな仕上がりになっていました。

しゅんより大容量が必要になれば外付けSSD等も検討しますが、今はこれで十分だと思います。
久しぶりにUSBメモリを購入しましたが、コンパクトで見た目もおしゃれなので買って満足しています。
Anker Soundcore C30
しゅん「オープンイヤーイヤホンって実際どうなの?」と半信半疑だった僕が、今ではすっかり手放せなくなっているのがAnkerの「Soundcore C30i」です。

しゅん一番の感動は、耳を塞がないことによる圧倒的な快適さ。

しゅんオープンイヤータイプで耳を塞がないので、周囲の音を自然に感じ取れるので安心感があります。
例えばウォーキング中に近づく自転車の音に気づけたり、カフェで店員さんの声を聞き逃さなかったり、それだけで快適です。

しゅん使ってみると、長時間つけていても耳が疲れにくく、メガネやマスクとの干渉も全く気になりません。
以前はイヤホンの圧迫感や、メガネのつるが当たって痛くなるのが悩みでしたが、C30iはそのすべてを解決してくれました。

「硬いプラスチックで耳に合わないかも」という声もあり、フィット感については個人差があるようですが、幸い僕の耳にはぴったりフィットで安心でした。
しゅんバッテリー持ちも十分ですが、音質は低音が少し物足りないものの、BGMとして聞くには十分クリア。

この価格でこの快適さと利便性が手に入るなら、間違いなく「買ってよかった!」と断言できます。
オープンイヤー型を試してみたい方、特にメガネユーザーの方には、ぜひ一度体験してみてほしい逸品です。
\\製品詳細//
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 製品名 | Anker Soundcore C30i |
| メーカー | Anker |
| タイプ | オープンイヤー型 |
| ドライバー | 12mm x 17mm ダイナミックドライバー (チタンコーティング) |
| 再生時間 | イヤホン単体: 最大10時間 充電ケース使用時: 最大30時間 |
| 充電時間 | イヤホン本体: 約2時間 急速充電: 10分の充電で約3時間再生 |
| 防水性能 | IPX4 (イヤホン本体) |
| Bluetooth バージョン | 5.3 |
| 対応コーデック | SBC, AAC |
| マイク | 2マイク搭載 |
| マルチポイント接続 | 対応 |
| 重量 | イヤホン本体 (片耳): 約5.7g 充電ケースを含む総重量: 約47.4g |
| 操作方法 | タッチコントロール |
| 付属品 | 充電ケース/充電ケーブル |
| カラーバリエーション | クリアブラック、ホワイト |
| 価格 (税込) | 7,990円 |
下記の記事では、Anker Soundcore C30iの詳しいレビューを紹介しています。
関連記事Anker Soundcore C30iを実機レビュー【買い?使ってわかったポイントを徹底解説】

2025年にAmazonで買ってよかった雑貨・日用品グッズ

次に順番にAmazonで買って良かった雑貨・日用品を紹介していきます。
しゅんAmazonで買った雑貨・日用品は下記の通りです。
\\2025年にAmazonで買った雑貨・日用品//
| 買った日付 | 買ったもの |
|---|---|
| スマイルSALE初売り (1月3日から7日) | 能率 NOLTY 2025年 カレンダー 壁掛け |
| 積水樹脂商事 自然気化式加湿器 | |
| UCC ドリップポッド 専用カプセル | |
| Xison 鼻毛カッター | |
| 1月17日 | フィッティ 7DAYSマスクEXプラス |
| 2月1日 | サーレS50回分 鼻うがい用洗浄剤 |
| REYSレイズ ホエイプロテイン | |
| 2月22日 | LION ライオン歯科材 DENT.EX 歯間ブラシ |
| 2月25日 | LION ライオン歯科材 DENT.EX システマ薬用歯間ジェル |
| 3月29日 | GENTOS(ジェントス) 懐中電灯 |
順番に紹介します。
能率 NOLTY 2025年 カレンダー 壁掛け

毎年買っているNOLTYの壁掛けカレンダー。
しゅんカレンダーにメモを書きながら使いたいなら、この能率のカレンダーが一番使い勝手が良いです。

カレンダーの紙質がよく、書くスペースも大きいので非常に使い勝手が良いです。
また僕自身がカレンダーを貼る位置では、横幅が40cmほどがちょうど良いので、毎年使ってます。
しゅん2025年版はまだ買ってなかったので、初売りで購入しました。

サイズや種類も豊富なので、非常におすすめのカレンダーです。
積水樹脂商事 自然気化式加湿器

次に購入したのが、ペーパー加湿器とも呼ばれる自然気化式の加湿器です。
しゅんどうしても冬場は、部屋の中が乾燥しがちです。
そのため毎年100円均一で購入したペーパー加湿器を利用しているのですが、今年は探しても見つからなかったので、初めてAmazonで購入してみました。

しゅん100円均一で購入したペーパー加湿器よりも、紙のボリュームが多くて長持ちしそうな感じがします。

しゅんもちろん電気を使う加湿器よりも加湿量は少ないので、本格的に加湿したい場合には、物足りなさを感じるかもしれません。
しかしグラスに入れて、水を足すだけで使える手軽さが便利で、買って良かったです。
UCC ドリップポッド 専用カプセル

また普段愛用しているコーヒーメーカーのカプセルも購入しました。
しゅんコーヒーのカプセルは様々ありますが、個人的に愛用しているのはドリップポッドです。

しゅんカプセル式のドップポッドだけでなく、普通に粉のコーヒーを利用して利用できる点が優れもののコーヒーメーカーです。

しゅん一杯のコーヒーを淹れるなら、ドリップポッドが便利で非常に美味しい点が魅力です。

コーヒーだけでなく紅茶や緑茶のカプセルもあるので、ちょっとコーヒーを飲みたい時に重宝します。
下記の記事では、タイガー製のコーヒーメーカーについて詳しくレビューしています。
関連記事【タイガー】コーヒーメーカー(ACT-E040)の口コミはどう?【ドリップポッドも使える機能や特徴をレビュー】

Xison 鼻毛カッター

またAmazon初売りのセールを見ていて、気になった身だしなみグッズも購入してみました。
しゅん簡単に使える鼻毛カッターで、電動でもないので安心して使えます。

しゅん知らないメーカーだったので不安でしたが、実物を見てみると思った以上にしっかりした仕上がりの印象です。

しゅんエッジの部分も綺麗に加工されていて、手触りも良くカッターの部分も怪我をする心配はなさそうです。

しゅん実際使ってみると、しっかりカットできますし、電動の鼻毛カッターよりも手軽に使える点は魅力だと思います。
ちょっとした時に使えるので便利だと思います。
フィッティ 7DAYSマスクEXプラス

次に紹介するのが、僕の中ではすっかり定番になっているフィッティのマスクです。
しゅん以前は様々なブランドのマスクを試していましたが、長時間着用すると必ず耳が痛くなり外したくなることが多かったので、耳のが痛くならないマスクを探していました。
そんな時に出会ったのがフィッティの7DAYSマスクEXプラスです。

まずマスクの形としてはスタンダードな形なのですが、特徴的なのが耳の部分の伸縮性の良さです。
しゅん引っ張ってもしっかり伸びるので、長時間使っていても耳が痛くならない点が大変気に入っています

また”やや大きめ”のサイズを購入していますが、通気性が悪いとか息苦しいと感じたことはなく、冬の寒い時期は重宝しています。
今ではコロナ禍よりもマスクを使う頻度は下がったとは言え、まだまだマスクを使って外出することが多いです。
しゅんそんな時にフィッティのマスクは比較的価格が手頃で、60枚入りで1,000円を切る価格はコスパが良いと感じていて、最近はAmazonで購入することが多いです。

長時間マスクを使っていて、耳が痛い!と感じることが多い方は、ぜひ試して欲しいと思います。
GENTOS(ジェントス) LEDライト懐中電灯 RX-332D

次に紹介するのがジェントスの懐中電灯「RX-332D」です。
しゅん「防災用品って結局使わずに終わりそう…」そんな風に思っていた僕が、今では普段使いでも手放せなくなっています。
単三電池2本で使うことが可能なので、電池切れの時でも安心してて使える点がメリットです。

しゅん480ルーメンの明るさは圧倒的で、バッテリー内蔵モデルと違って非常時にバッテリー切れで使えない!という点は大きなメリットです。
万が一の災害時でも、コンビニで手に入る単三電池で使えるというのは、想像以上に心強いものでした。

しゅん使ってみると、先端部分をスライドさせるだけでスポットからワイドまで無段階調整できるのが本当に便利。
近くを照らしたい時はワイドに、遠くまで照らしたい時はスポットにと、使い分けられるのは予想以上に重宝しています。

4段階の調光機能も実用的で、Ecoモードにすれば電池が長持ちするので経済的です。
エネループを使っていますが、使用頻度によって電池交換のタイミングを調整できるのも助かります。
しゅん頑丈なアルミ製なのにゴツすぎず、手に馴染むサイズ感も絶妙です。

インスタントオフ機能で瞬時に消灯できるのは便利ですが、欲を言えばモード記憶機能があれば更に良かったかなと思います。
とはいえ、この価格でこの性能とタフネスが手に入るなら、コストパフォーマンスは抜群。
しゅん防災用品としても普段使いとしても、間違いなく「買ってよかった!」と言える懐中電灯です。
\製品詳細//
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 製品名 | RX-332D |
| メーカー | GENTOS(ジェントス) |
| タイプ | LED懐中電灯 |
| 最大明るさ | 480ルーメン |
| 照射距離 | 約160m |
| 点灯時間 | High: 約7時間 Mid: 約14時間 Low: 約30時間 Eco: 約120時間 |
| 使用電池 | 単三アルカリ電池 × 2本 |
| 防水・防塵性能 | IP66 |
| 落下耐久 | 2m落下耐久 |
| 調光機能 | 4段階調光(High/Mid/Low/Eco) |
| フォーカス機能 | 無段階フォーカス調整 |
| 本体材質 | アルミニウム合金 |
| サイズ | 約29.8×136.5mm |
| 重量 | 約175g(電池含む) |
| 付属品 | ストラップ |
2025年にAmazonで買ってよかったインテリアやファッションアイテム

次に2025年にAmazonで買って良かったインテリアやファッションアイテムを紹介していきます。
しゅんAmazonで買ったインテリアやファッションアイテムは下記の通りです。
\\2025年にAmazonで買ったもの//
| 買った日付 | 買ったもの |
|---|---|
| スマイルSALE初売り (1月3日から7日) | Mammut ロゼグ インサレーションベスト |
| 4月20日 | koala (R) コアラリフレッシュピロー |
順番に紹介します。
Mammut ロゼグ インサレーションベスト

アウトドアブランドの中で好んで使っているマムート。
しゅんノースフェイスやコロンビアなどのブランドと違って、街中で見かけることが少ない点が魅力です。

しゅん今回は、あると何がと重宝するベストタイプのダウンが20%引きだったので購入してみました。

しゅん全体的に質感がよく、さすがマムートといった感じです。

しゅんサイズ感が小さめのアウトドアブランドもありますが、マムートはスタンダードなサイズ感といった感じです。
そのため普段着ているサイズと同じサイズでも大丈夫だと思います。

しゅん普段使いに最適なダウンベストだと思うので、非常に満足度が高かったです。
コアラ (R) リフレッシュピロー
しゅん「長年の枕難民から解放された!」今では毎朝スッキリ目覚めるようになった私の救世主が、「コアラリフレッシュピロー」です。

しゅん一番の感動は、あの絶妙な柔らかさとサポート力による圧倒的な寝心地の良さ。

しゅん直近まで使っていたソバ殻の硬い枕では、毎朝起きると後頭部が痛くなるのが悩みでした。
コアラリフレッシュピローはテンピュールよりも柔らかく、頭を乗せるとふわっと沈み込みながらも、しっかりと頭と首を支えてくれます。

しゅん使い始めてからは肩こりや首の痛みが軽減し、朝までぐっすり眠れるようになりました。
慢性的だった起床時の疲労感も解消され、毎朝スッキリした気分で一日をスタートできるようになったのは大きな変化です。

通気性も優れていて、一晩中寝ていても頭が熱くならず、ひんやりとした快適さが続くのも魅力的です。
しゅんただし、頭を乗せるとグッと沈み込むタイプなので、高めの硬い枕が好きな方には向かないかもしれません。

しゅん1万円以上する価格に最初は躊躇しましたが、毎日使うものだけに、その快適さと体への優しさを考えると十分な価値があります。

しゅん長年の枕難民に悩まされてきた方、肩こりや首の痛みでお悩みの方には、ぜひ試してみてほしい逸品です。
\\製品詳細//
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 製品名 | コアラ (R) リフレッシュピロー |
| メーカー | koala |
| タイプ | 低反発枕 |
| サイズ | 約60×40×12cm |
| 素材 | カバー:ポリエステル100% 中材:低反発ウレタンフォーム |
| 特徴 | ・優れた通気性 ・ひんやり感持続 ・頭と首をやさしくサポート |
| お手入れ | カバーは取り外して洗濯可能 |
| 対象 | 肩こり・首の痛みでお悩みの方 柔らかめの枕をお求めの方 |
| 価格 (税込) | 16,000円 |
2025年にAmazonで買ってよかった書籍

次にAmazonで買って良かった書籍を紹介していきます。
しゅんAmazonで買った書籍は下記の通りです。
\\2025年にAmazonで買った書籍//
順番に紹介します。
運命を拓く (講談社文庫) Kindle版

大谷翔平さんも愛読しているという「運命を拓く」
しゅん年始に本を読みたいなと思っていたので、Kindle版を購入してみました。
数年前に文庫本を購入したことがあるのですが、その時は結局読みきれずに放置していたので、改めての購入です。
簡単にいうと、自分の生き方とか気持ちの持ち様について書かれている本なのですが、文章が少し昔の表現であるのと、話した内容を文章に書き起こしているので、ちょっと読みにくい部分があるかもしれません。
しゅんじっくりと読んでいきたい一冊です。
成功の実現

先日「運命を拓く」を購入して以来、すっかり読みたくなった中村天風の書籍
しゅん読みたくなったので、3部作の第一弾を購入しました。

しゅん今時珍しい、電子書籍やオーディオブックなどが全く販売されていない書籍版のみの本です。
それなりのお値段がするということもあり、本自体にも高級感があります。

しゅん実は20代の頃に一度購入して読んでいたのですが、小難しいくて途中で諦めていました。
その時は吉祥寺のジュンク堂で購入しましたが、お値段はそのまま変わっていないのですね。
しっかりと読み込みたいと思います。
2025年にAmazon以外で買ったり使って良かったものまとめ

最後にAmazon以外で購入したり使ったりした中で、良かったものをまとめていきます。
しゅんAmazon以外で購入したり使ったものですが、良かったと感じたものは下記の通りです。
\\2025年に買ったり使って良かったもの//
| 買った場所 | 買ったもの |
|---|---|
| Apple公式サイト | Apple Watch series10 |
順番に紹介します。
Apple Watch series10

まず最初に紹介するのがApple初売りで購入したアップルウォッチです。
しゅん今まではApple Watch series8を利用していましたが、Apple初売りでギフトカード還元の対象になっていたので、購入してみました。

しゅん本体のデザイン自体に大きな違いはありませんが、サイズが1mm大きくなっているだけ、一回り違う印象です。

しゅんApple Watch series8のアプリの動作が遅いとは感じていませんでしたが、Apple Watch series10に乗り換えて、よりサクサク動くと感じます。

しゅんなかなか安く買えないApple Watchですが、少しでもお得に買えて満足です。
下記の記事では、Apple Watch series10を購入して分かったポイントをまとめてレビューしています。
関連記事買って良かった「Apple Watch series10」をレビュー【新モデルに乗り換えた感想まとめ】

まとめ
2025年にAmazonで買って良かったおすすめ商品を紹介しました。
しゅん普段を快適に過ごしたり便利にするもの、Amazonにはそんな商品が沢山あると感じます。
ただし商品の数が非常に多いので、どの商品を選ぶか?見極めていくことも重要だと改めて感じている次第です。
新しい商品を購入次第、改めて追記していくので、ぜひ楽しみにしていてくださいね!

